ABOUT
Gottingham, Untitled...
This site is a platform designed as a “Co-Registry Service,” where Gottingham and his collaborators can each register information about photographic works. All users can search by collaborator name to view titles and images of photographic works registered or updated by Gottingham. The service also features images of exhibitions of original prints, publications, and other use examples. Collaborators (users with licenses to photographic works) can find the most up-to-date rights and attributions for use in layouts, and can register their layouts as use examples. By visualizing and objectifying the interrelationship between Gottingham and his collaborators, this service shows how photographs stand alone and circulate.
Acknowledgements:
Shunya Hagiwara, Maya Numata, Shinya Yashiro (SYYS), Sam Holden, Tasuku Mizuno (CITY LIGHTS LAW), Shinichiro Kurasaki (CITY LIGHTS LAW)
Studio Xxingham K.K.
Established in 2012, with the objective of managing the copyright and production management of photographer Gotingham, the company focuses on collaboration and commission-based projects. It provides photo licensing services to art museums, museums, academic institutions, architecture firms, fashion brands, and cutting-edge corporations. Additionally, it contributes to Gottingham’s practice through the planning and production of databases, archiving of original prints, and research into public installations.
Biography of Gottingham
“Photographer Gotingham,” who began activity in the early 2010s, is an alias of Sugiyama Gousuke (artist, art manager, born in 1982), and a reframing project that explores the subjectivity of photography through self-referentiality. He features procedural production methods and dramatic, translational photographic expression, continuing to present works in the fields of art, architecture, and design.
CV of Gottingham
Selected Solo Exhibitions:
2024____Open Studio for Open Studio, The 5th Floor, Tokyo
2017____Space for Others, CAGE GALLERY, Tokyo
Selected Group Exhibitions:
2024____Fuminori Nousaku + Mio Tsuneyama: URBAN FUNGUS ――Architecture is a Complex Mesh, TOTO GALLERY・MA, Tokyo *as partial and reference exhibit
2022____The Thinking Piece, Place by Method, Tokyo
2022____Textile Posters, Hagiso, Tokyo
2022____Cat Perspective Home, Karimoku Commons Tokyo, Tokyo *as Ficciones
2021____Yoshihisa Tanaka × Tokyo Design Studio cooperative research vol.02, T-HOUSE New Balance, Tokyo
2020____Yoshihisa Tanaka × Tokyo Design Studio cooperative research vol.01, T-HOUSE New Balance, Tokyo
2019____POTENTIALITIES: Exhibition For A Possible Future – in Komaba, The National Art Center, Institute of Industrial Science, the University of Tokyo (IIS), Tokyo
2018____Institute of Industrial Science, the University of Tokyo, 70th Anniversary Exhibition: POTENTIALITIES: Exhibition For A Possible Future, The National Art Center, Tokyo
2018____Nomadic Rhapsody—Changes Brought About by “Super-Movement Societies”, ARCHI-DEPOT Museum, Tokyo *as Domino Architects & Gottingham
2018____Fragments of Graphism: An Alternative History of Graphic Design in Japan, Creation Gallery G8, Tokyo
2017____Karimoku New Standard & Gottingham “Variations / Situations”, YellowKorner at IMA Concept Store
2017____Drawing for/from mitosaya, gallery fève, Tokyo
2017____TREASURE HUNTING 2: The renewed visual design of IIS, Gallery S1, Institute of Industrial Science, The University of Tokyo (IIS), Tokyo
2017____Athlete, 21_21 DESIGN SIGHT, Tokyo *as SHUKYU+Gottingham
2016____TSUTAYA BOOKS Local Products, Daikanyama Tsutaya Books, Tokyo
2015____GEORAMA2016 “Bruce Bickford’s Garage”, VACANT, Tokyo *Poster
2015____STOCK, SEIBU GALLERY, Ikebukuro, Tokyo *Poster
Publications by Gottingham:
2022____Tokuko Shimizu: TEXTILE POSTERS[published by Flic Studio]
2018____Betweens Passport Initiative × Gottingham “krishnaーThe Path And There We Are: Based on the Unfinished Film” [published by Arts Council Tokyo]
2017____Rice Koji Monolith, YAMA KITCHEN+Gottingham+YCAM [published by YCAM]
2016____EYE CANDY, Gottingham and Yusuke Shibata [published by soda design]
2016____Gottingham and Yoh Komiyama: Local Product Keys / 985-0873-984-0015 (Miyagi) [published by Daikanyama Tsutaya Books]
2016____Gottingham and Yoh Komiyama: Local Product Keys / 150-0033-136-0072 (Tokyo) [published by Daikanyama Tsutaya Books]
2016____Gottingham and Yoh Komiyama: Local Product Keys / 843-0022-844-0024 (Saga) [published by Daikanyama Tsutaya Books]
Selected Articles and Reviews:
2021____Casa BRUTUS December 2021
2020____Kohkoku Vol.414
2018____Room B: The Entire Archive of IDEA magazine, IDEA No.382
2018____Ken Okamoto × Gottingham × Shunya Hagiwara:Practicing Visual Desgn with the Institute of Industrial Science, The University of Tokyo, IDEA No.381
2018____Text by Tetsuya Goto and Saki Ho, Mobile Talk Report, IDEA No.377
Curation:
2018____Takuma Sato’s exhibition “WYSASSS ── curated by Gottingham”, CAGE GALLERY
2017____“FIND/47” [organized by Ministry of Economy, Trade and Industry] *as a curatorial advisor
Writing:
2019____Text (P.58) for the catalogue, published on the occasion of the 58th Venice Biennale – Singapore Pavilion: Song Ming Ang, Music for Everyone: Variations on a Theme
2018____Halfpipe──WYSASSS as a version, essay for Takuma Sato『WYSASSS』
2018____How to make a landscape, essay for ARCUS Project 2012-2016 IBARAKI Activity report
2012____Meetings of artists and local residents– ARCUS Project, essay for the Monthly Report from Agency for Cultural Affairs. No.528
Workshop / Lecture / Public Talks:
2024____Talk | Place by Method, Tokyo
2023____Talk | Same gallery, Tokyo
2022____Talk | The Thinking Piece/Dialogue #1, Axis Gallery
2022____Talk | Hagiso
2021____Lecture | Graduate School of Engineering & Design, Hosei University
2020____Talk | Kohkoku
2020____Lecture | Department of Architecture, Faculty of Fine Arts, Tokyo University of the Arts
2020____Lecture | School of Global Japanese Studies, Meiji University
2019____Talk | Sony
2018____Talk | Culture entrepreneur #18, “archive for work, work for archive”
2018____Lecture | Department of Housing and Architecture, Japan Women’s University
2018____Talk | PARADISE AIR EXHIBITION & Talk Session “Transit”
2017____Lecture and Workshop | Tetsuya Goto laboratory, Faculty of Literature, Arts and Cultural Studies, Kindai University
2017____Workshop | Visual Design Theory, Kindai University
2017____Talk | Treasure Hunting, Roppongi Academyhills
2016____Talk | Mobile Talk 2016 #2 Hong Kong, “Independent/Collective”, Common Room & Co., HongKong
2015____Lecture and Workshop | Shunji Yamanaka Laboratory, the Institute of Industrial Science, the University of Tokyo
2015____Workshop | “Does the picture show the true?”, cocoiku by ISETAN, 2015 SPRING
Artist-in-Residencies:
2008____Artist in Residence at Thorstedlund Kunsthøjskole, Frederikssund, Denmark
Collection / Public installation:
2023____AMANEK Shinjuku kabukicho, Tokyo
2021____AMANEK YULA-RE BEPPU, Oita
2021____KOKUYO THE CAMPUS, Tokyo
2021____Yoshihisa Tanaka
2019____ARCHI-DEPOT Museum, Tokyo
Collaborations / Commissions / Clients:
Chiba City Museum of Art
Kyoto City KYOCERA Museum of Art
National Museum of Nature and Science
National Art Center
Nation Crafts Museum
Yamaguchi Center for Arts and Media [YCAM]
The Japan Foundation
Arts Council Tokyo
Kinosaki International Art Center
21_21 DESIGN SIGHT
ROHM Theatre Kyoto
Mori Art Museum
Ryohin Keikaku Co.,Ltd.
Culture Convenience Club Co.,Ltd.
FAST RETAILING CO., LTD.
Isetan Mitsukoshi Holdings
Institute of Industrial Science, the University of Tokyo
FAB9(Keio Research Institute at SFC)
Nikken Sekkei Research Institute
Ibaraki Prefecture Government
Toyooka City
Karimoku Furniture Inc.
Shiseido Japan Co., Ltd.
Seibundo Shinkosha
SUNSTAR
SKY Perfect JSAT Corporation
Hakuhodo
Issey Miyake Inc.
Musashino Art University
Tama Art University
このサイトについて
「Co-registry Service: Gotitingham, Untitled…」は、写真作品の情報についてGottinghamとコラボレーターが相互に登録を行うことができる「コ・レジストリ」型のプラットフォームサービスです。すべてのユーザーは、コラボレーター名を検索することで、Gottinghamが登録・更新した写真作品とその題名を閲覧することができます。また、オリジナルプリントの展示風景や著作刊行物、使用事例等も確認することができます。コラボレーター(写真作品のライセンスをもつユーザー)は、レイアウトに必要な最新の題名を含むクレジットが取得でき、作成したレイアウトは使用事例として登録できます。本サービスにより、Gottinghamとコラボレーターの相互関係が、題名をめぐりながら可視化・客体化されることで、写真の自律と循環が顕現されます。
謝辞:
萩原俊矢、沼田摩耶、矢代真也 (SYYS)、サム・ホールデン、水野祐(シティライツ法律事務所)、倉﨑伸一朗(シティライツ法律事務所)
運営団体について
Studio Xxingham K.K. (スタジオシンガム カブシキカイシャ)は、写真家Gottinghamの著作権管理や制作マネジメントを目的として2012年に設立されました。コラボレーションとコミッションの円環を軸に事業を展開し、美術館、博物館、学術機関、建築設計事務所、ファッションブランド、先端企業等に対して、写真のライセンスを提供しています。また、データベースの企画制作やオリジナルプリントのアーカイビング、パブリックインスタレーションの研究などを通して、ゴッティンガムの実践に寄与する。
Gottinghamについて
1982年生まれ。現在、東京都を拠点に活動。2012年まで国内の芸術団体に従事し、「アーティスト・イン・レジデンスプログラム」を中心に地域の主体を問うような企画を多く担当する。退職後、自身と同時代の諸空間をリフレーミングするために「写真家ゴッティンガム」を名乗る。以降、手続き型の制作手法や演劇的な写真表現を特徴とし、美術、建築、デザインの分野で作品発表を続けている。近年は、パブリックインスタレーションで建築家と協働するほか、透過原稿、展示室の模型、光源を組み合わせてオープンスタジオの捉え直しを試みながら、写真の自立性と他律性を探求している。
主な常設展示に、KOKUYO THE CAMPUS(東京)、AMNEK別府ゆらり(大分)、AMNEK新宿歌舞伎町(東京)。企画展に「もしかする未来」(国立新美術館)、「Nomadic Raphsody」(建築倉庫ミュージアム)、「グラフィズム断章」(クリエイションギャラリー G8)(以上2018年)、「Space for Others」(Cage Gallery)、「Variations/Situations」(YellowKorner at IMA Concept Store)、「Treasure Hunting 2」(東京大学生産技術研究所)、「アスリート展」(21_21 DESIGN SITE )(以上2017年)など。主な写真集や共著に『クリシュナ—そこにいる場所は、通り道』(アーツカウンシル東京)、『米麹のモノリス』(山口情報芸術センター)、『LOCAL PRODUCT KEYS』(代官山蔦屋書店)。手掛けたメインビジュアルに、京都市京セラ美術館「WHO ARE WE 観察と発見の生物学」、山口情報芸術センター「Think Things―「もの」と「あそび」の生態系」など。キュレーションした展覧会に「WYSASSS ── curated by Gottingham」(Cage Gallery、2018 ※恵比寿映像祭地域連携事業)。レクチャー歴として、法政大学、東京藝術大学、明治大学、日本女子大学、近畿大学、東京大学等。
2005年東京造形大学デザイン学科卒業。2007年ロンドン芸術大学 ロンドン・カレッジ・オブ・コミュニケーション写真修士準備課程修了。2008年、デンマーク王国ゲントフテ市エデュケーションプログラム研修。2009年~2012年、アーカスプロジェクト実行委員会にて勤務。
CV
主な個展
2024____「オープンスタジオのためのオープンスタジオ」The 5th Floor(501)
2017____「Space for Others」CAGE GALLERY
主なグループ展
2024____「能作文徳+常山未央展:都市菌(としきのこ) ——複数種の網目としての建築」TOTOギャラリー・間 *参考作品として
2022____「The Thinking Piece」Place by Method
2022____「Textile Posters」Hagiso
2022____「猫目線の家」Karimoku Commons Tokyo *Ficciones として
2021____「Yoshihisa Tanaka × Tokyo Design Studio cooperative research vol.02」T-HOUSE New Balance
2020____「Yoshihisa Tanaka × Tokyo Design Studio cooperative research vol.01」T-HOUSE New Balance
2019____「もしかする未来 in 駒場」 東京大学生産技術研究所
2018____東京大学生産技術研究所70周年記念展示「もしかする未来」 国立新美術館
2018____「Nomadic Rhapsody -“超移動社会”がもたらす新たな変容-」 建築倉庫 *Domino Architects & Gottingham として出品
2018____「グラフィズム断章:もうひとつのデザイン史」 クリエイションギャラリー G8
2017____Karimoku New Standard & Gottingham「Variations / Situations」YellowKorner at IMA Concept Store
2017____「Drawing for/from mitosaya 大多喜薬草園 のための/からの ドローイング」 gallery fève
2017____「TREASURE HUNTING 2 生研のビジュアルデザインリニューアル」東京大学生産技術研究所 S棟 ギャラリーS1
2017____「アスリート展」21_21 DESIGN SIGHT(主催:21_21 DESIGN SIGHT、公益財団法人 三宅一生デザイン文化財団)*SHUKYU+Gottingham として出品
2016____「蔦屋書店のものづくり」展 代官山蔦屋書店2号館 1階 ギャラリースペース
2015____GEORAMA2016関連企画「ブルース・ビックフォードのガレージ」VACANT
2015____「STOCK展 − 気づきを、備える」 SEIBU GALLERY / 西武ギャラリー
出版物(著者)
2022____(共著)『清水徳子のテキスタイルポスター』(発行:株式会社フリッックスタジオ)
2018____(共著)Betweens Passport Initiative × Gottingham『クリシュナーそこにいる場所は、通り道』(発行:公益財団法人東京都歴史文化財団アーツカウンシル東京)
2017____(共著)『Rice Koji Monolith』YAMA KITCHEN+Gottingham+YCAM(山口情報芸術センター)
2016____(共著)『EYE CANDY』 Gottingham and Yusuke Shibata (発行:soda design)
2016____(共著)『Gottingham and Yoh Komiyama: Local Product Keys / 985-0873-984-0015』(宮城編)(発行:代官山 蔦屋書店)
2016____(共著)『Gottingham and Yoh Komiyama: Local Product Keys / 985-0873-984-0015』(東京編)(発行:代官山 蔦屋書店)
2016____(共著)『Gottingham and Yoh Komiyama: Local Product Keys / 985-0873-984-0015』(佐賀編)(発行:代官山 蔦屋書店)
記事・批評
2021____『カーサ ブルータス』2021年12月号
2020____『広告』Vol.414
2018____「Room B: 『アイデア』全アーカイブズ」『アイデア』No.382
2018____「岡本健+Gottingham+萩原俊矢:東京大学生産技術研究所と実践するビジュアルデザイン」 『アイデア』No.381
2018____Report of Mobile Talk / テキスト:後藤哲也,Saki Ho 『アイデア』No.377
キュレーション
2018____佐藤拓真 「WYSASSS ── curated by Gottingham」 CAGE GALLERY
2017____FIND/47(主催:経済産業省)*curatorial advisor として
執筆
2019____テキスト – Singapore Pavilion: Song Ming Ang, Music for Everyone: Variations on a Theme|第58回ヴェネチアビエンナーレ・カタログ (P.58) のために
2018____エッセイ「ハーフパイプ──あるバージョンとしてのWYSASSS」 佐藤拓真作品集『WYSASSS』掲載
2018____How to make a landscape, essay for ARCUS Project 2012-2016 IBARAKI Activity report
2012____エッセイ「風景のつくりかた」 アーカスプロジェクト2012-2016いばらき 活動記録集
ワークショップ / レクチャー / トーク
2024____トーク | 「pedestal & frame」展トーク, Place by Method
2023____トーク | 「光があらわすものについて」, Same gallery
2022____トーク | The Thinking Piece/Dialogue #1, AXISギャラリー
2022____トーク | HAGISO「TEXTILE POSTERSができるまで -作品集づくりの裏話-」
2021____レクチャー | 法政大学大学院デザイン工学研究科
2020____トーク | 『広告』著作特集号 トークイベント#2
2020____レクチャー | 東京藝術大学美術学部建築科
2020____レクチャー | 明治大学国際日本学部
2019____トーク | ソニー
2018____トーク | 文化起業家 “archive for work, work for archive”
2018____レクチャー | 日本女子大学住居学科
2018____トーク | PARADISE AIR EXHIBITION & トーク Session “Transit”
2017____レクチャーとワークショップ | 近畿大学文芸学部文化デザイン学科後藤研究室 東大阪ブランド形成推進事業
2017____ワークショップ | 近畿大学 視覚デザイン論
2017____トーク | Treasure Hunting2 六本木ヒルズ
2016____トーク | 「Mobile Talk 2016 #2 Hong Kong “Independent/Collective”」Common Room & Co.(香港)
2015____レクチャーとワークショップ | 東京大学生産技術研究所山中俊治研究所 写真ワークショップにおける技術指導・講評等
2015____ワークショップ | cocoiku by ISETAN 講座「写真はホントウを写すのか?」2015 SPRING 講師
アーティスト・イン・レジデンスプログラム
2008____Artist in Residence at Thorstedlund Kunsthøjskole, Frederikssund, Denmark
コレクション / パブリックインスタレーション
2023____アマネク新宿歌舞伎町
2021____アマネク別府ゆらり
2021____コクヨ THE CAMPUS
2021____田中義久
2019____建築倉庫
コラボレーター / コミッション / クライアント
千葉市美術館
京都市京セラ美術館
国立科学博物館
国立新美術館
山口情報芸術センター[YCAM]
独立行政法人国際交流基金
東京国立近代美術館工芸館
アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)
城崎国際アートセンター
21_21 デザインサイト株式会社
ロームシアター京都
森美術館
株式会社 良品計画
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社
株式会社 ファーストリテイリング
株式会社三越伊勢丹
東京大学生産技術研究所
FAB9(慶応義塾大学SFC 研究所)
日建設計総合研究所
茨城県
兵庫県豊岡市
カリモク家具株式会社
株式会社資生堂
誠文堂新光社
サンスター株式会社
スカパーJSAT株式会社
博報堂
イッセイミヤケ
武蔵野美術大学
多摩美術大学